LASGOOのレーザー墨出し器って安いけど使えるの?【LG-CROSS&LG-3D】はDIYにもってこい!

DIY便利機器
ホーム»DIY便利機器» LASGOOのレーザー墨出し器って安いけど使えるの?【LG-CROSS&LG-3D】はDIYにもってこい!

はいどーもストロクです!
締め切り期日を設けられた案件続きで更新できませんでしたよ…と( ゚Д゚)w

ってことで久しぶりの執筆となる今回は『LASGOO レーザー墨出し器』を紹介していこうと思う!

<今回紹介する2機種はコチラ↓>

当チャンネルでは既に2機種共に紹介しているので、是非動画も見てくださいまし↓

『LASGOO LG-CROSS』

LASGOO LG-CROSS レーザー墨出し器が安くて凄い!グリーンレーザーでこの価格!【DIY治具】

『LASGOO LG-3D』

【LASGOO】徹底比較!LASGOO LG-3Dフルラインレーザー墨出し器とCIGMAN PM701はどっちが優秀?

『LG-3D』は『LG-CROSS』の上位互換機種!
レーザー照射が前方のみからフルラインになり、付属品も充実したLASGOOのフラッグシップモデルだ。
用途によって最適な機種は分かれるが、フルラインのフラッグシップモデルが安いとなれば正直迷うところ…
今回はCIGMAN PM701と比較しながら紹介していきたいと思う!
それでは詳しくいってみよー!

『LASGOO』 LG-CROSS・LG-3Dの違い

内容物

【LG-CROSS】

・LG-CROSS本体
・テスト用単三電池×2
・L型ブラケット
・説明書
・専用ケース

付属ブラケットは簡易的な機能のみとなるがDIYには十分!

カメラ用三脚の他、ブラケット側に5/8インチのネジ山があるので、墨出し器専用の三脚にも取り付けが可能。※三脚は別売り

またマグネット固定やビスで壁掛けにも対応。

必要最低限は満たしているブラケットなので使用にはまず困らないと思われる。

【LG-3D】

・LG-3D本体
・USB Type-C 充電用ケーブル
・専用バッテリー×2
・L型ブラケット
・ターゲットプレート
・説明書

付属のL型ブラケットは高性能!
左右のダイヤルを回すと台座が上下するし…

ブラケットに2つのネジ山が切られているので、ブラケット使用状態でもカメラ用三脚・墨出し器専用三脚に取り付けが可能!

もちろんマグネット・ビスによる壁掛けにも対応。
プラスチックながらデザインも良く、上々の出来かと思う。

付属品はLG-3Dの方が圧倒的に多いし高品質。
ケース内も硬質スポンジに収まるのがGOOD👍
またバッテリー駆動なので、専用バッテリー×2・充電ケーブルが付属している。

駆動方式

【LG-CROSS】

単三電池2本で駆動。
どこでも手に入る電池なので困ることはないが、当然ながらランニングコストは高めとなる。

【LG-3D】

専用バッテリーで駆動。
充電はUSB Type-Cをバッテリーに直接挿し込む。
インジケーター付きなのが👍

バッテリーは本体底面から挿入。
ここはLG-CROSSと変わらないが、バッテリーが2本付属しているので交互に使用&充電が可能。
電池を購入しなくても良いのでランニングコストは安い。(電気代はかかるけどね)

フラッグシップモデルのLG-3Dはバッテリー式で電池不要。
とはいえ廉価モデルのLG-CROSSも単三電池で駆動するので汎用性は高い。

仕様・機能

【LG-CROSS】

マニュアル照射は上部のボタンで電源ON!

レベリング補正はせず、とりあえず照射する機能。
設置状態に関わらずどんな角度でも照射可能。
もちろん手に持った状態でも可。

次にオートレベリング。
オートレベリングはサイドのスライドスイッチでONにする。
この辺りは大体の機種が共通の操作方法。

±4度以内であればオートで水平・垂直ラインを調整して照射してくれる機能。
これがあるからレーザー墨出し器は便利なんだよねー。
オートレベリング中は上部のスイッチが緑に点灯する模様。
ちなみにマニュアルは赤なので、上部スイッチの色で判断することができる。

LG-CROSSの機能はこれだけ。
必要最低限の機能だけをシンプルに盛り込んだ結果、非常に分かりやすい操作方法になっている。

【LG-3D】

レベリング精度:±1.5mm/5m、レベリング補正範囲:±4度ということで、実はフラッグシップモデルとはいえ廉価版のLG-CROSSと変わらない。
※ここはLG-CROSSが凄いとも言える。
ただしバッテリーの駆動時間は

なんと10時間!

そしてバッテリーパックが2個付属しているので

最長20時間!

ということになる。
バッテリーパックの充電が可能な環境であれば、故障しない限り

ずっと照射可能!

まずここが大きな違いだろう。
でもこの部分をアピールしてる広告には笑ったw

『パワーだけ心配いらない』はやべえだろw

この表現は流石に誤解を招くと思うw
その他はどうなんだっていう…w

ついでにもう一つのツッコミ。

特徴を7つ羅列しただけであって、決して7点レーザーという未知のレーザーではないことだけ付け加えておきたい。

ツッコミはここまでにしておいて本体に目を向けてみる。
LG-CROSSとの違いはボタンの数が1つ多い。

左のボタンはLG-CROSS同様『マニュアル照射のボタン』になるが、右にもう1つ『パルスモード』のボタンが追加されている。
しかしプロならまだしもDIYの世界で受光器を持っている人は数少ないだろう…
まぁでもフラッグシップモデルならプロも選べる仕様にしておかないとねw

マニュアルボタンを1回押すと即座にフルラインでライン照射される。

そしてこのボタンを押すごとにレーザーが切り替わります。

縦ラインのみにしたり水平ラインのみにしたり…
全ての組み合わせをこのボタン1つで賄う仕様。
レーザー照射箇所は3箇所、すなわちライン照射パターンは全7パターンとなるので、マニュアル照射ONから電源OFFまで8回のボタン操作が必要になる。
実際、電源OFFにするにはどの状態からでもボタン長押しで済むのだが、ライン照射パターンを変更する際には手間がかかる仕様かと。

オートレベリングのスイッチはこちらもいつも通り。

ただし何故か2段階仕様になっている模様。
スライドスイッチ中間でマニュアルモード、完全にスライドさせるとオートレベリングとして動作する。

説明書には記載されていないが自分はこの使い方が便利なので使わせてもらってますw(真似する場合は自己責任で)
何が便利かと言うと、マニュアルモードで動作させた時にスライドスイッチを戻すだけで即座に電源OFFにすることができる点

ボタン長押しの操作って地味に面倒で…スライドスイッチを戻す方がはるかに楽

・廉価版のLG-CROSSは最低限の機能に絞っているが、基本的な機能は全て網羅されている。
・LG-3Dはフルラインレーザー!そしてバッテリー持ちが◎!操作感はイマイチ。

レーザーの明るさと照射範囲

【LG-CROSSとCIGMAN PM701の比較】

LG-CROSSは非常に安価な製品なのに明るさ自体はあまり変わらない。
ハッキリ言って4,000円のレーザー墨出し器でこの結果は非常に優秀!
ただしフルラインではなく、前面照射のみとなるので上部を見上げると見切れてます。

あと強いて言うならLG-CROSSの方が線が太いかな?って感じ。

【LG-3DとCIGMAN PM701の比較】

こちらは価格帯が似た者同士の対決。
正直レーザー自体に大きな差はないが、若干LG-CROSSの方が見やすい気もする

ん~、ほぼ互角かな?

・LASGOO製品は廉価版だろうがフラッグシップだろうが明るい!
・レーザーは若干太め。
・LG-CROSSは前面への照射しかできないので注意。フルラインならLG-3D!

どれを買うべき?

【LG-CROSS】

良かった点

・機能がシンプルで操作が簡単!

・コンパクトで持ち出しやすい!

・グリーンレーザーで明るい!

・めっちゃくちゃ安いのにグリーンレーザー!

悪かった点

・レーザーが前面へのクロスラインのみ

・単三電池2本で6時間駆動と少々ランニングコストが大きい

タイムセール時の価格が約4,000円という安価な製品だが、最低限必要な機能だけを盛り込んでコンパクトにまとめた非常に良く出来た製品だった。
使用用途が家具・棚・装飾品の設置等に限られる場合はこれで十分だろう。
コスパ最強と言っても過言ではないレーザー墨出し器なので、初心者でも気軽に導入でき、かつレーザーの便利さを体感できるのが本製品の良いところ!
レーザー墨出し器を持っていない人はとりあえずこれ買っとけ!

【LG-3D】

良かった点

・LG-CROSS同様にレーザーが明るい!
・バッテリー駆動なので長時間の連続使用が可能!
・付属のL型ブラケットが高品質!
・フルラインなのに安い!

悪かった点

・1ボタン操作なのでレーザーの切り替えが面倒
・リモコンが無い

フルラインレーザーとしては非常に安価で高性能なのはコスパが高く評価できるポイント。
しかしながら競合するCIGMAN PM701と比較すると、操作パネルのボタンの少なさやリモコンによる遠隔操作ができないため、欲しいレーザー照射設定にするまでに少々もたついてしまう。

設置してからの使用感は『レーザーが見やすいか?』の一発勝負になるので、そこが土俵となるのが本機という印象。
長時間の使用でも本機に軍配が上がるので、『体力のLASGOO・器用なCIGMAN』という動画内でも言及したこの言葉こそが我ながら的を得ていると思う。
価格はどちらも同じくらいなので、デザインや機能が自分にマッチしているほうを選んで問題無い
両機種ともコスパは抜群!

今日はここまでっ!
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました