【DIY治具】組み合わせ自在!?無骨で超便利なマーキングゲージの作り方!

DIY治具
ホーム»DIY治具» 【DIY治具】組み合わせ自在!?無骨で超便利なマーキングゲージの作り方!
【DIY】どっちが好み?無骨な自作マーキングゲージの作り方!初の材料費ゼロ!?

ひょんなことから作ろうと思ったマーキングゲージ!
廃材利用で材料費はゼロ!(人によるw)
今回は簡単な作り方を伝授していきたいと思います(ΦωΦ)
それでは早速いってみよう!

材料

今回はオール家にあった物で作っていきます!
今まで色々作ってきた方なら廃材が必ずあるハズ!(ΦωΦ)
まずはそれを引っ張り出しましょうw

まずは木材が必要ですねー!
今になって思うのですが、『なるべく薄い物』で作った方が使いやすいのではないかと思います!
また作り直すとすれば6mm~9mmぐらいで作りたいかな?
今回は18mmのパイン集成材が余ってましたのでチョイスしました!

続いて鬼目ナットと定規を固定するためのツマミ部分!
これは同じネジサイズであればOK!
今回はM8×16mmの鬼目ナットとM8×25mmのステンキャップが転がってたので、これを使います٩( ”ω” )و
ちなみにステンキャップはもっと短い方がベター。

次は鉄板と定規が必要ですね!
鉄板は0.3mm厚ぐらいの物が良いかな?材質はアルミでOKかと!
少ししか使用しないので、購入する場合は一番小さなサイズでOKです!
または100均で代わりになりそうな部材も売ってそうな気がします…(四角い灰皿をカットするとかでもイケると思う)
定規はやっぱり信頼度抜群のシンワ製がオススメかな~

シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥577 (2024/03/25 18:48時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

↑今回はこれを使っていきまーす!

作り方

木材のカット

まずは大きさを決めて木材をカットします!
使いやすいであろう大きさで2枚カットするのですが、優柔不断なストロクは2種類作ることにしました…w
今回作った大きさは ①50mm×78mm ②50mm×140mm の大きさです(ΦωΦ)
小さい物を丸ノコでカットするときはくれぐれも注意してください!
ちょっとだから…って気を抜いた時に事故は起こります。
丸ノコの事故は大きな事故になることが多いので、くれぐれも気を付けましょう!
小さなものをカットする場合は両面テープを使用すると便利ですよ~!

作業台に基準となる板を両面テープで固定して…

これで丸ノコ定規を使えば安全にカットできますね!
こんな感じで工夫すると今回のような縦割りも、小物カットも安全にできます(ΦωΦ)

ということでカットが完了しました!

下側になる板の加工

次はカットした木材に定規が綺麗に収まる溝を作ります!
溝を作るとなると、ルーターやトリマーなんかを想像しますが…今回の場合はもっと手っ取り早く正確に掘れる方法があります(ΦωΦ)

①使用する定規に紙ヤスリを貼り付ける

②はみ出した紙ヤスリを定規の幅に合わせて綺麗にカットする

③紙ヤスリと化した定規を両面テープで板に固定します

④両サイドにガイドを両面テープで直角に貼り付けます

はい、これで準備完了!
あとは削るだけですね٩( ”ω” )و
ちなみに紙ヤスリは40番手を使用して、削り終わるのに3分くらいかかりました!
カップラーメンにお湯を入れてからスタートすると丁度良いと思います( ゚Д゚)

削り終わったら定規が収まるか確認しましょう!
削りすぎも良くないので、丁度か少し定規が凹んでいるくらいが良いと思います♪

上側になる板の加工

次は反対の板に加工していきます!
まず真ん中に鬼目ナットを取り付けるための穴を開けます!
※使用する鬼目ナットの下穴サイズを確認して開けてください。

下穴を開けたら、下穴が隠れるくらいのサイズで鉄板を切り出し、貼り付けるために溝を掘ります!
ここの溝は全く見えない部分なので汚くてもOK!
ノミ、または彫刻刀で切り出しましょう٩( ”ω” )و

こんな感じで鉄板が収まるようにします!
鉄板が出っ張っちゃうと板同士を張り合わせる時に困りますので必ず確認してください(ΦωΦ)

ここまで出来たら下穴に鬼目ナットを挿入します٩( ”ω” )و
今回は打ち込むタイプしかなかったのでハンマーで打ち込みます!(本当は捻じ込みたい派ですw)

鉄板を掘った溝に合わせて接着剤で貼り付けます!
貼り付けると言っても全部を貼るのではなく、片側だけに接着剤を垂らして貼り付けます!
大事なポイントですね!
使用した接着剤はコレ↓

スリーエム(3M)
¥619 (2024/03/29 17:19時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

ここまで出来たら完成したも同然!
2枚の板をボンドで接着しましょう٩( ”ω” )و
貼り合わせる時にズレないように気を付けてくださいね(ΦωΦ)

動作確認と仕上げ

ボンドが固まったらいよいよ動作確認です!
実際に定規を差し込んでステンキャップで固定してみましょう٩( ”ω” )و
ステンキャップの他にM8サイズの家具用アジャスター?を発見したので使ってみますw

キチっと定規が固定出来るか?を確認出来たら、念のため板同士をビス留めします!
正直ボンドだけでも大丈夫だと思うけど、ビスあった方がかっこよくね?w
これは四隅に好きな位置で固定していただければOKかと…
今回は2つ作ったので実際にマーキングゲージを使用して穴の位置を罫書いてみました(ΦωΦ)

キレイに打ち込みたいので下穴を開けて面取りします!

これにビスを打ち込むと…

なんとなく見た目が良くなった?
まー強度が上がったのは間違いない!w

最後に紙ヤスリで仕上げて塗装してみました٩( ”ω” )و

角も落としてトゥルントゥルンです♪

で、結局どっちの大きさが使いやすいの?って話なんだけど、ん~大差ないかな?(´・_・`)
大差ないってことで小さい方使うことが多いような気がするけど…でも状況によって大きい方使うこともあるし…かといって小さい方じゃダメなのかと言えばそうではないし…やっぱ大差なし(´・_・`)

最後に…

とても簡単に作れる便利グッズっていう感じなので、廃材が溜まってきたら是非作ってみてください٩( ”ω” )و
ストロクもいつか薄いバージョンを作ってみようかなーって思ってます(ΦωΦ)
もっと詳しく作り方を知りたい方は動画を見ていただければ幸いです!
知りたくない方も動画を見ていただければ幸いです(ΦωΦ)w

【DIY】どっちが好み?無骨な自作マーキングゲージの作り方!初の材料費ゼロ!?

今日はここまで!
それではまたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました